2016年12月19日

【エジプト】Ragea by Amr Diab 日本語抄訳付


ご無沙汰しております。
もうすっかり年の瀬ですね。お忙しくされている方もたくさんいるのではないでしょうか。
今回は、今年2016年に発売されたAmr DiabのアルバムからRageaという曲を選んでみました。

Facebookでアルバムの発売を紹介してから、歌詞を訳す訳す詐欺になるところだったので、年を越す前に、、、、、笑

この歌は別れた男女の歌で、女性の方が、どうして別れることになったのか批判するために、別れた後にもう一度男性の元に戻るという歌詞のようですね。

今回は歌詞のローマ字表記もつけてみましたので、一緒に歌ってみたい方は参考にぜひしてみてください^^



ローマ字歌詞
準備中!


もうすぐ戻るわ(日本語抄訳)

それで君は、僕たちの間で何が起きてるのか伝えるために戻ってくるっていうんだね。どうして僕たちが永遠に寄り添うことができなかったのか知るために。
一体どちらがが残り、どちらがが去ったのか。

何か言っておくれよ。黙ってたって何にもならない。
君は迷ったんだ。そして僕を失った。
なんて可哀想に。

僕たちの別れについて、あの時まわりがなんて言ったのか、忘れはしない。
君の冷たい心と瞳も。

僕は君に忠告したよ。僕のそばにいなさい。怖がらないで。急がなくていいんだよって。

じゃあ君は、どうしてが僕が変わってしまったかわからないっていうのかい?
あぁ無邪気な天使よ。

今すぐにでも僕は君の元を去りたい。君がどんなに僕をかつて傷つけたのか思い出さないためにも。

何か言っておくれよ。でなきゃ何も変わらない。

君は迷った。そして僕を失ったんだ。

なんて可哀想に。中には君が必要としない時にやってくるものもあるんだよ。


*これは歌詞の抄訳です。
誤訳が含まれる場合もあります。
プロの翻訳家ではないので、その点ご了承ください。

それではまた次回。
マァアッサラーム

もしこの記事を気に入っていただけたら
こちらもポチッとお願いします。
励みになります^^
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへにほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ ベリーダンスBGM日本語解説byKhadija

2016年8月20日

【レバノン方言】Hekayat El Deni by Nancy Ajram ベリーダンス向きBGM 日本語解説付き

お久しぶりです。
最近は資格試験の受験勉強に時間を持っていかれ
なかなかFBもブログもアップできていませんでした。(;_;)
久々にFBからリクエストをいただいたので、日本語解説をつけさせていただきます!

リクエストいただいたのはレバノン出身の歌手、ナンシーアジュラムさんの
Hekayat El Deny(人生のストーリー)という曲です。

ナンシーアジュラムさんはレバノン出身の歌手ですが、多くの曲はエジプト方言のマスリで歌われています。ただ、この曲は出身地の方言であるレバニーズで歌われているようですね。英語の翻訳も参照しながら解説しました。





【Nancy Ajram Hekayat El Deny 】



【人生のストーリー】

私が眠りに落ちていくにつれて

私の愛した声が、聞こえてきて
一晩を彼の横で過ごしたわ
それから、幾つもの掛け替えのないストーリー(二人の)を思い出した
そして、彼がどれだけ私のことを思ってくれていたか気づいたわ
あと、どれだけ困難に直面してきたかさえも。
これが人生のストーリー。それは私たちが生まれてきた時から始まるの。
誰かが大きく成長するには、他の誰かが苦しむ。年々と。
これが人生のストーリー。
この声が私を勇気付けてくれるの。これからの明るい未来を予感させてくれる。
声が(声の主が)翼と、幸せと、子供たちを空に描いている
私が子供だった頃、私のベッドには沢山の思い出があったわ。
雨が降る。人々は祈る。そして祝う。
これが人生のストーリー。私たちが生まれてきた時から始まるの。
誰かが大きく成長するには、他の誰かが苦しむ。年々と。
これが人生のストーリー。



*これは歌詞の抄訳です。

誤訳が含まれる場合もあります。
プロの翻訳家ではないので、その点ご了承ください。


最初は子供と自分について歌っているのかなぁと思ったのですが、
そうではなくやはりラブソングのようです。

青空は幸せを予感させるメタファーで
女性が恋人である男性との過去の思い出や
これから授かるであろう子供や未来のことについて
思いを馳せている歌なのかなぁと個人的には思います。
また恋人の男性とは明るい未来を予想しながらも、
子供を育てるような苦労を感じていることも歌っているのかなと予想しています。

母性を掻き立てるような、恋人なのかもしれませんね。

FBはどなたでも投稿できるように設定しています。
ハフラの宣伝をしていただいても構いませんし、
発表の様子の動画や写真を投稿していただいても構いません。^^
みなさんからの楽しい投稿もお待ちしています〜




それではまた次回。
マァアッサラーム♪

もしこの記事を気に入っていただけたら
こちらもポチッとお願いします。
励みになります^^
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへにほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ ベリーダンスBGM日本語解説byKhadija

2016年6月28日

【エジプト】 Lamma Bada yatathana (لما بدا يتثنى) by Lena Chamamyan 日本語抄訳付き



気に入って最近ずっと聴いている音楽があるのですが
先日プロのベリーダンサーさんも、その曲をソロパフォーマンスでBGMに使用されていたので簡単な解釈を下につけさせていただきました。

この曲はなんと西暦800年頃に作られた曲で、日本では奈良時代、平安時代の音楽なんですね。そんなにも昔からあるとは思えないほど耳馴染みの良い曲です。

フェイスブックにて以前シェアしましたが、この曲を最初に知ったのは「Evolution of Arab Music」という動画に使われていたがきっかけでした。二つ目の動画にリンクを張っているので、アラブ音楽に興味のある方は是非こちらも動画も見てみてくださいね。





下の動画はアラビア音楽の変遷が6分でまとめられたものです。1900年から今までで、中東で最も有名な曲のうち42曲が披露されています。男性のファッションも時代に合わせて変わっていっていますね。

「アラブ音楽の進化」 Evolution of Arabic Music 




さて本題のLamma Bada yatathanaの抄訳も下に載せておきます。

「Lamma Bada yatathana (لما بدا يتثنى) by Lena Chamamyan 」

彼女が舞っていた時(舞はダンスではなくて、しなりながら歩いている様子)
彼女の美しさが僕らを虜にした
彼女の舞の何かが、僕らの心を鷲掴みにするのさ
彼女が歩き始めると、途端に美しい

彼女が舞っていた時
彼女の美しさが僕らを虜にした
彼女の舞の何かが、僕らの心を鷲掴みにするのさ
彼女が歩き始めると、途端に美しい

この苦悩
一体誰が和らげてくれるのか
この愛の苦しみ
美しの君以外、一体誰が和らげてくれるのか


*これは歌詞の抄訳です。
誤訳が含まれる場合もあります。
プロの翻訳家ではないので、その点ご了承ください。



それではまた次回。
マァアッサラーム

もしこの記事を気に入っていただけたら
こちらもポチッとお願いします。
励みになります^^
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへにほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ ベリーダンスBGM日本語解説byKhadija

2016年6月26日

Almaz of Cairo in Japan 2016 みてきました!


お久しぶりです。
ベリーダンスの本場エジプトで現役ダンサーさんとしてご活躍のAlmaz of Cairo さんのベリーダンスショーとトークショーを見てきました!

断食期にあたるラマダンの月はこうして日本に帰ってきて全国でショーをしているそうです。

とても迫力がある舞台でオープニングからエンディングまで興奮しっぱなしでした。

Almaz of Cairoさんを生で見るのは今回が初めてだったんですが目元に力があってセクシーなんだけれど、口元は可愛らしい両方の魅力をお持ちの方でしたよ。

本場のダンサーさんのロングヘアーは実はカツラだとか裏話も満載のトークもお上手で会場の笑いを誘っていたり、エンターテイナーだなと感じさせられました。

選曲も、エジプトで現役のダンサーさんをされているだけあって、モダンという表現が正しいかわかりませんが、今エジプトで通じる音楽がたくさん聞けて楽しかったです。

Almaz of Cairoさんのオリジナル曲もたくさん使われていて、Almaz, alamza elqahira〜♪というオリジナル曲がすごくキャッチーで気に入ったので、ショーの後にCDを買おうと思ったのですが、限定7枚だったということで、なんとトイレから出てきたら売り切れていました。残念!

日本人の価値観からすると、結構ボリュームのある体型なんですが、ベリーダンスとなるとあれくらい最低限あった方が見応えがあって魅力的だな〜と心底思ったものの、どんなむっちり体型でもあれだけのダンスを踊れるってインナーマッスルがすごく鍛えられているんだろうなと思います。私の緩みきった腹回りとは大違い^^:

正直なところ、勝手に想像していた感じよりずっと素敵でした。
何より、若くしてエジプトで一人頑張っているところに尊敬です。
並大抵の人ではすぐ諦めてしまいそうな道をずんずん、ずんずん、ずーんずん進んでいってるようです。ものすごいエネルギーのある方だなと思いました。

またどこかでAlmaz of Cairoさんのステージを見てみたいなと思います!





それではまた次回。
マァアッサラーム

もしこの記事を気に入っていただけたら
こちらもポチッとお願いします。
励みになります^^
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへにほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ ベリーダンスBGM日本語解説byKhadija



2016年5月21日

【エジプト】Ranet kholkhali  ベリーダンス向BGM 日本語解説付き


本日はベリーダンサーさんなら一つは持っているかも?
音のなるアンクレットの登場する曲の紹介です。
今回訳をつけさせていただいたのは、とっても可愛らしい
Amarさんの歌うバージョンのRanet kholkhali (アンクレットの音)という曲です。
女性と男性のデュエットになります。
なかなか、直訳すると意味が通らない歌詞も多かったのですが
簡単な抄訳をしたにつけました。よかったらご参考になさってください。



【Ranet kholkhali ( アンクレットの音)】

あぁ お母さん、私のアンクレットの音ときたら

その音で頭をルンルン振りたくなってしまう

そして、みんなが私を見て、あぁ神よ、あぁ神よと言うの

あぁお母さん、私のことを大嫌いな人だって、ついついそういうのよ

おはよう りんごを僕に一個剥いておくれよ そしたら僕はハッピーさ

おはよう りんごを僕に一個剥いておくれよ そしたら僕はハッピーさ

だまらっしゃい 坊やたち。そして道をお開けなさい

だまらっしゃい 坊やたち。そして道をお開けなさい

私を通して




あぁ お母さん、私のアンクレットの音

その音で頭をルンルン振りたくなってしまう

君にあげるよ。君には何もお願いしない、ひとつを除いては。
僕を見て欲しいんだ。

そして君の心に伝えておくれよ、僕にその情熱のかけらを分けてって

私のお父さんとお兄さんに言いつけるわ

教えてあげる

私を見つめる人は誰でも、最悪の1日になるわ(お父さんとお兄さんにやっつけて貰う)

あぁ お母さん、私のアンクレットの音ときたら

その音で頭をルンルン振りたくなってしまう

おやすみなさい お願いだから おやすみと言って

おやすみなさい お願いだから おやすみと言って

あなたには答えないわ

すれ違う時に、ただおはようと言って欲しいだけなんだ

だまらっしゃい、私が何ができるか教えてあげる

おうちに帰りなさい、あなたに、あなたに、そこのあなた

おうちに帰りなさい、あなたに、あなたに、そこのあなた

私に恋人はいらない

あぁ お母さん、私のアンクレットの音ときたら

その音で頭をルンルン振りたくなってしまう

そして、みんなが私を見て、あぁ神よ、あぁ神よと言うの

あぁお母さん、私のことを大嫌いな人だって、ついついそういうのよ

*これは歌詞の抄訳です。
誤訳が含まれる場合もあります。
プロの翻訳家ではないので、その点ご了承ください。



それではまた次回。
マァアッサラーム

もしこの記事を気に入っていただけたら
こちらもポチッとお願いします。
励みになります^^
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへにほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ ベリーダンスBGM日本語解説byKhadija

2016年5月13日

【エジプト】Enta Meny - Mahmoud El Esseily ベリーダンス向きBGM日本語解説付き

今日は少し前に紹介したEl Leylaを歌ったMahmoud El Esseilyさんから
もう一曲、Enta Menyという曲のご紹介です。

とっても素敵なラブソングになっています。
よかったら聞いてみてくださいね。

【Enta Meny by Mahmoud El Esseily】エンタ・メニー(君は僕の一部)



こんなに素敵なことはないよ
君といる1秒ですら愛しくて仕方ない

君が何をしても、将来の子供との他愛ないひと時を連想するよ

君から離れるなんて出来やしないよ
君のいない人生なんて、耐えられない

僕といる時は、恐るものなんて何もないよ

今夜も、そしてこれからもずっと、僕たちはずっと一緒さ。まるで君が僕の一部のように。そして僕が君の一部のように。

数ヶ月後にはこうやって結婚することになるなんて、想像もしていなかったよ。

君はずっと僕と一緒さ。僕の人生と共に。そして僕の心と共に。

生きている限りずっと。

*これは歌詞の抄訳です。
誤訳が含まれる場合もあります。
プロの翻訳家ではないので、その点ご了承ください。



それではまた次回。
マァアッサラーム

もしこの記事を気に入っていただけたら
こちらもポチッとお願いします。
励みになります^^
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへにほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ ベリーダンスBGM日本語解説byKhadija

2016年5月11日

【リクエスト】【エジプト・レバノン】Darine Hadchiti by Alla Ytawel Omrak  ベリーダンス向きBGM日本語解説付き

今日ご紹介する曲も、Facebookからリクエスト頂いた曲です。
リクエストありがとうございます。

Darine Hadchitiさんというレバノン出身の女性歌手による
Alla Ytwel Omark(神よどうか彼に長い人生を)という曲ですが

この曲はとても特殊で、マスリといういわゆるエジプト方言のアラビア語と
レバノン方言のアラビア語のミックスで歌詞が成り立っています。

そのため、あまり自信がないのですが、日本語解説は下に簡単なものを載せています。
また、ネイティブにも確認をしてみましたが
日本の多くのポップソングにもあるように
あまり意味のない歌詞となっているようです。
ただ平たく言うと、ラブソングですね!

【Alla Ytawel Omrak by Darine Hadchiti】
私の心よ、私の魂よ、私の人生よ
もう自分で舵をとることができないの

彼らは言ったわ、私の人生や夢には
私の恋人に責任があるって。

眠っている時にですら、あなたのことを考えている。
神のご加護がありますように。
私の人生の舵が取れるのはあなただけ。


あなたは、いつまでも変わらないわ
いつまでも私の恋人

あなたがここにいない間、私はどこに行ったらいいの?
あなたは私の心、そして魂も同然。


私の心は限界を超えたわ
神のご加護がありますように。
私の人生の舵が取れるのはあなただけ。


あなたは、いつまでも変わらないわ
いつまでも私の恋人

あなたこそが、私の愛する人。
自分のことは忘れても
あなたのことだけは忘れられない。


あなたのことだけは一生忘れないわ
神のご加護がありますように。
私の人生の舵が取れるのはあなただけ。

あなたは、いつまでも変わらないわ
いつまでも私の恋人

私の心よ、私の魂よ、私の人生よ
もう自分で舵をとることができなくなったの

彼らは言ったわ、私の人生や夢には
私の恋人に責任があるって。

眠っている時にですら、あなたのことを考えているわ。

神のご加護がありますように。
私の人生の舵が取れるのはあなただけ。

*これは歌詞の抄訳です。
誤訳がある場合もあります。
プロの翻訳家ではないので、その点ご了承ください。

リクエストいただくことで、今まで知らなかった曲を
知れたりする機会になり、とても楽しまさせていただいています。
リクエストはまだまだ募集中です。
リクエストはこちらから



それではまた次回。
マァアッサラーム

もしこの記事を気に入っていただけたら
こちらもポチッとお願いします。
励みになります^^
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへにほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ ベリーダンスBGM日本語解説byKhadija

2016年5月10日

【エジプト】Wahashtiny by Amr Diab ベリーダンス向き BGM日本語解説付き


本日は中東のスター、アムール・ディアブの曲から一曲ご紹介いたします。
Wahashitiny (I miss you) という曲です。
とてもロマンチックな曲で
スローテンポな曲をお探しの方にはピッタリかもしれません。

よかったら聞いてみてくださいね。


【ワハシティーニ by アムール・ディアブ】


君の瞳を見つめると、まるで知っていたかのように感じるんだ
情熱的に表現させてくれよ。恥ずかしがらないで

まるで君が僕と一緒にいるかのように。僕たちは一緒に人生を歩んできたんだ
もう何年もずっと長い間、僕の心の中で同じイメージの中で

何年も君のことを夢見ていたよ
君を呼ぶよ、そしてきつく抱きしめて
何日も生きた心地がしなかった
僕は君を待ち続けているよ。君が僕に人生を捧げてくれるまで。

寂しかった、とっても君を想っていたよ
何年も一緒にいられなかった
何日も生きた心地がしなかった
僕は君を待ち続けているよ。君が僕に人生を捧げてくれるまで。

寂しかった、とっても君を想っていたよ
何年も一緒にいられなかった
何日も生きた心地がしなかった
僕は君を待ち続けているよ。君が僕に人生を捧げてくれるまで。
君ば僕にとって最高の贈り物
神が与えてくれたんだ

君は僕の夜の月
これから知ることが沢山ある
あぁまるで世界が変わったよう
君の愛に出会って、一瞬で溺れた


何年も君のことを夢見ていた
君を呼ぶよ、そしてきつく抱きしめて
何日も生きた心地がしなかった
僕は君を待ち続けているよ。君が僕に人生を捧げてくれるまで。

寂しかった、とっても君を想っていたよ
何年も一緒にいられなかった
何日も生きた心地がしなかった
僕は君を待ち続けているよ。君が僕に人生を捧げてくれるまで。

寂しかった、とっても君を想っていたよ
何年も一緒にいられなかった
何日も生きた心地がしなかった
僕は君を待ち続けているよ。君が僕に人生を捧げてくれるまで。
愛しているよ、そして僕はずっとそう言い続けるよ
僕が声に出して言う前に
こっちへ来て、抱きしめて
そして一緒に愛してるを言うんだ

寂しかった、とっても君を想っていたよ
何年も一緒にいられなかった
何日も生きた心地がしなかった
僕は君を待ち続けているよ。君が僕に人生を捧げてくれるまで。

寂しかった、とっても君を想っていたよ
何年も一緒にいられなかった
何日も生きた心地がしなかった
僕は君を待ち続けているよ。君が僕に人生を捧げてくれるまで。

*これは歌詞の抄訳です。

誤訳がある場合もあります。
プロの翻訳家ではないので、その点ご了承ください。



それではまた次回。
マァアッサラーム

もしこの記事を気に入っていただけたら
こちらもポチッとお願いします。
励みになります^^
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへにほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ ベリーダンスBGM日本語解説byKhadija

2016年5月8日

【リクエスト曲】 Ghaltet Omry by Amr Mostafa  ベリーダンス向きBGM 日本語解説付き

本日はFacebookから訳のリクエストをいただいたので
そちらの曲をご紹介いたします。

リクエストありがとうございました〜。

リクエストいただいた曲は、Amr MostafaさんのGhaltet Omry という曲になります。
歌っているアムル・ムスタファは、もともと作曲家として有名になった方で
中東のスター、アムール・ディアブの作曲もしていました。アムール・ディアブによって見出されて有名になったそうです。

最近は政治的な観点から、人気に陰りが見えるそうですが
音楽としては素敵な声で、とてもいい歌ですね。

今回、訳をつけさせていただいたGhalet Omry(最悪の過ち)
という曲は失恋を歌った曲で悲しい歌詞です。

下に抄訳をつけましたので、よかったら参考にしてください。



 【Ghaltet Omry by Amr Mostafa】


僕は君を忘れたよ。僕の心も君を忘れた。何もかも嫌になって忘れたんだ。
君のことを愛していた。君のために何でもした。それなのに君は忘れてしまったんだ。

君が僕の前に現れたことが、人生で最も大きな間違いだったんだ
僕が君のために何をしてきたか全部考えたんだ
そして、何もかも君に関することは忘れたよ

君が僕のそばにいるだけで僕は傷つくんだ
お願いだから、どこか遠くに行ってくれ

君がここまで僕を苦しめたんだ。
そして自分にどうして君を愛したのか、問うまでになってしまったんだ。
もう君と僕との間には何の感情もないよ

そして、もう君のことには干渉しないよ。
それに、君のことを悪くはもう言わない。
もうたくさんだ。

どうか君が僕の言ってることを理解してくれますように。
そして僕たちが一緒に過ごした日々を忘れてくれますように。
君の居ない未来を僕は願っているよ


君と僕の間にあったのは罰のようなものさ。
僕たちが別れた後、君にも僕にも安息が訪れた。
君をもう一度愛させてくれるものなんて、見つけられるのだろうか。
僕たちがもう一度一緒になれることなんて、ありえるんだろうか。

*これは歌詞の抄訳です。

プロの翻訳家ではないので、その点ご了承ください。


とーっても悲しい歌詞ですね。
ベリーダンスなら、ベールを使った振りっぽいイメージです^^

Facebookからまだまだリクエストお待ちしていまーす。


それではまた次回。
マァアッサラーム

もしこの記事を気に入っていただけたら
こちらもポチッとお願いします。
励みになります^^

Facebookではブログにアップしきれないネタを
随時アップしています。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへにほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ ベリーダンスBGM日本語解説byKhadija