2016年3月31日

【エジプト】Halawet Rooh by Hakim ベリーダンス向きBGM 日本語抄訳付き

先日はEaster Holidayでしばらく日本の親元に帰省?寄生?をしていました。
日本の食べ物が美味しすぎて、エジプト人女性さながらの
ヒップとベリーになって帰ってきました。
食べ物といえば今度中東料理のレシピも紹介したいなぁと思っています。お楽しみに(๑´ڡ`๑)

さて、今回ご紹介する曲は映画で使われた曲です。
その映画はリリース直後に上映禁止になり、さらに裁判の末
ようやくもう一度公開されることになったとか。
検閲がとても厳しいんですね。



アンケートはまだまだ募集中です^^
既にご協力くださった皆様、本当にありがとうございます。


Halawet Rooh】甘い魂

あぁ 美を崇める君。美は魂の甘さ
美しい人は沢山いる。
皆んなまるで魂まで美しいかのように装っている。
美しさには気をつけなさい
美しさのせいで傲慢になってはいけないよ
もしも、そうなってしまったのなら
地獄を見ることになってしまうから
いかなる理由があろうと、美しさは失われるのだから
いかなる理由があろうと、美しさは失われるのだから
外見の美しさは、そう続かないんだ
永遠なのは魂の美しささ
何が私を苦しめ、邪魔するかって
それは、あんなにも私は美に全てを費やしたのに
美は簡単に逃げてしまうこと
美しさは簡単に逃げてしまうの
美しさは簡単に逃げてしまうの
美しさは簡単に逃げてしまうの
時が教えてくれるわ
一体誰が無慈悲で、誰が本当に愛してくれているのか
そしてやっと、あなたは本当の私を知ることができるの
時が教えてくれる時
時が教えてくれる時
時が教えてくれる時
私は泳いでいるわ
波が高い
波が私を投げ上げて、打ちつける
そしてみんなが私に反対するの
そしてみんなが私に反対するの
そしてみんなが私に反対するの
私ってみんなのために生きてきたわ
いつだってみんなを大切にしてきたの
なのにみんなたら私の名前も忘れちゃったみたい
だから私だってもうみんなのこと気にしないから
見てなさいよ
見てなさいよ
見てなさいよ
中には持てるものの価値に気づかず、踏みつけるものもいる
中には、踏みつけられるようなものも必死に集めて、それにキスするものもいる。
または何もかもない女性
または何もかもない女性
辱めを受ける世の中
この世の中はあまりにたくさんの善良な人々を辱めてきた
Baba o Baba o Baba
Baba o Baba o Baba
Baba o Baba o Baba
違う違う違う
これは美ではない
これは美ではない
違う、これは美ではない
もう一度繰り返して、もう一度、もう一度もう一度

*これは歌詞の抄訳です。
プロの翻訳家ではないので、その点ご了承ください。



この曲の冒頭には魂というワードが出てきますが
どうもその魂という概念がなんとなく特殊な感じがします。
魂という言葉だけでは表現できない何かがあります。
言葉は文化と言いますが、ある程度文化的背景を知らねば
なかなか全体を理解するのは難しいですね〜。

面白いなと思った表現は、日本語で言う”見てなさいよ”という歌詞です。
この部分は直訳すると、”明日にはなる”になります。
もっとそれらしくいうと、”明日こそは”という感じでしょうか。
直訳では意味をなさない言葉がたくさんあるのが面白いですね^^

それではまた次回。
マァアッサラーム

もしこの記事を気に入っていただけたら
こちらもポチッとお願いします。
励みになります^^
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへにほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ


2016年3月18日

【ウズベキスタン】Feruza Jumaniyozova- Yallah Habibi ベリーダンス向きBGM

本日は少し変わり種で、ウズベキスタン出身の女性が歌う
とってもポップな一曲をご紹介いたします。

サビの部分だけアラビア語ですが、その他の部分はウズベキスタンで話されている言葉のようです。直接は翻訳しかねたので、英語訳されたものを日本語訳してみました。

久々に女性の曲を紹介してみたので、ぜひ聞いてみてください^^



【Feruza Jumaniyozova- Yallah Habib】

Yalla Habibi Yalla Habibi (アラビア語)
どうして君の瞳は今日は悲しいの?
私はあなたと一緒にいるよ。


Yalla Habibi Yalla Habibi (アラビア語)
どうして君の瞳は今日は悲しいの?
真っ暗な夜に身を投じてはいけないよ
私はあなたと一緒にいるよ
私はあなたの月
私はあなたの花
そしてあなたの愛すべき帰る場所
考えすぎて疲れないでね
私はあなたの真実の愛
あなたには健康で幸せでいて欲しいの
それに私を愛して欲しいの
あなたには健康で幸せでいて欲しいの
私とずっと一緒にいてね


Yalla Habibi Yalla Habibi (アラビア語)
あなたの幸せを望んでるわ
あなたの運命の人になれることを望んでるわ
私とずっと一緒にいてね
私はあなたの月
私はあなたの花
そしてあなたの愛すべき帰る場所
考えすぎて疲れないでね
私はあなたの真実の愛
あなたには健康で幸せでいて欲しいの
それに私を愛して欲しいの
あなたには健康で幸せでいて欲しいの
私とずっと一緒にいてね
あなたには健康で幸せでいて欲しいの
それに私を愛して欲しいの
*これは英訳歌詞を日本語に抄訳したものです。
プロの翻訳家ではありませんのでご了承ください。

とっても可愛らしい詩ですね。
サビの部分のYalla Habibiのところが
キャッチーで、思わず口ずさみたくなります。
Yallaというのは、ベリーダンスの練習でもよく
出てきますね。日本語では”せーの”とかに近いでしょうか。

このタイトルの時は、”ねぇおいで”的な意味で使われているようです。

いつものエジプト音楽とは違い、こちらはトルコなどで
流行したようです。

よかったら使ってみてください^^

それではまた次回。
マァアッサラーム

もしこの記事を気に入っていただけたら
こちらもポチッとお願いします。
励みになります^^
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへにほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ





2016年3月17日

セクシーでHOTな女性はエジプトではなんて呼ぶ?

日本ではダイナマイトなセクシーさより
ちょっとロリっぽい幼い可愛さがウケるのかなと思うこともありますが

エジプトではボンキュッボンな分かりやすい体型の女性が
ウケるようですね。

みたところ、ボンっ ボンっ ボンっな女性も多い気もしますけどね^^

ボンっボンっボンっな女性は置いておても
セクシーでHOTな女性のことをエジプトでは

”モッザ”と呼びます。

これはいわゆる最近の若者言葉のようです。

日本で活躍中の大砂嵐さん(エジプト出身の力士さん)が以前
日本の女性についてどう思うかと英語で尋ねられ

”バナナ”と答えたことがありました。
これは黄色人種である日本人女性への差別的発言と注目されましたが
(英語ではbananaというのは外見は黄色いのに中身は白色なので、白人のように振る舞うアジア人という嘲笑的な意味合いでも使われることがあります)

アラビア語でHOTでセクシーな女性を意味する”モッザ”と
アラビア語の”バナナ”というのは同じ”モッザ”という発音なんですね。

日本人女性の私としては、きっと大砂嵐は日本人女性は最高にHOTだよ!と言いたかったんだと信じています 笑

セクシーでHOTなベリーダンサーさん達
チーム名にモッザを入れてみるのもいいかもしれませんね。

大砂嵐のTwitterより
ご参考までにプチアラビア語講座でした。

それではまた次回。
マァアッサラーム

もしこの記事を気に入っていただけたら
こちらもポチッとお願いします。
励みになります^^
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへにほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ






2016年3月16日

【エジプト】Arab habibi by TAMER HOSNI ベリーダンス向BGM日本語抄訳付き

昨日はアンケートのご協力をありがとうございました^^
まだまだ募集中です♪

アンケートの回答により、個人情報が私を含め他の人に知られることはありません。
*アンケートはリクエスト曲募集の有無と、どんな曲を紹介したらいいか参考にさせていただきます。

さて、本日は【Arab Habibi】というサビがキャッチーな
曲をご紹介です。

この曲はSemsemeyaという楽器が出てくることでも知られています。
Semsemeyaはシナイ半島やスエズ運河流域の街で流行した
ハープの様な楽器で、5本のメタル製の弦を弾いて音を奏でるそうですよ。
耳を澄まして聞いてみてくださいね^^

そしてタイトルにもなっているHabibiの意味は
ベリーダンスをされている方であればきっとご存知ですね^^

Habibiはアラビア語で"LOVE"という意味です。
ちなみにHabibiは名詞なので動詞だと”bahabek"になり
I love youは Ana bahabek になります。

日本語と同じ様にyouの部分は省略して言う様ですね。
歌詞の抄訳を下に載せてみました。
よろしければご参考になさってください。



【Arab Habibi】
ハニー近くへおいで、ハニー近くへおいで
どうして君は僕を炎の中に置いてけぼりにするんだい?ハニー
どうして君は僕を炎の中に置いてけぼりにするんだい?
僕のハートの中にいるのは君ただ一人だけ
それに、君のハートの中にいていいのは僕一人だけ
ねぇどうして、君はまだ迷っているの?
君と恋の隠れん坊
そして君は、君と僕の恋心に炎をつける
僕が欲望と混乱で死んでしまった時
君も亡くなり、そして僕に何が起こったか知るんだ
君は僕が近づいても逃げるばかり
まるで恋の拷問を経験しているよう
きっと僕たちが結ばれた時
この恋の拷問から逃れられるね
君は僕のことを忘れてっていっている
他の人との幸せを願ってすらいる
君がどんなに僕のことを忘れようとしたって
一晩が限界だよ
また僕のところに戻ってきて
二人の気持ちを確かめ合おうとするさ
僕たちのこの大変な時期はもうすぐ終わるって誓うよ
彼女はもう近づかないでっていうんだ

僕のハニーはもう近づかないでって言うんだ
そして僕は彼女の元を去る
でももし神様が僕の片目を奪ったなら
僕は迷わず君のところへ持っていくよ
彼女はもう近づかないでっていうんだ
僕のハニーはもう近づかないでって言うんだ
そして僕は彼女の元を去る
*これは歌詞の抄訳です。

プロの翻訳家ではないので、その点ご了承ください。

Habibi繋がりで明日もHabibiのいっぱい入った曲を
紹介したいと思います。お楽しみに^^

それではまた次回。
マァアッサラーム

もしこの記事を気に入っていただけたら
こちらもポチッとお願いします。
励みになります^^
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへにほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ

2016年3月15日

【アンケート】どんな曲がお好きですか?

アッサラームアレイコム♪

このブログをご覧いただき、ありがとうございます。
のんびりアップしているブログですが、できればもっと沢山の方に
活用していただけるような曲紹介を目指し、簡単なアンケートを
実施したいと思います。

私からお尋ねしたいことは、下記の4つです。
よろしければ、ぜひご協力ください^^



よろしければ
こちらもポチッとお願いします。
励みになります^^
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへにほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ

2016年3月14日

【エジプト】BONBONAYAH by MAHMOUD EL LEITHY ベリーダンス向きBGM日本語解説付き

今日は月曜日なので、底抜けに明るい曲を選んでみました。
BONBONAYAH(キャンディー)】と言うタイトルで
昨年2015年の秋頃にリリースされたばかりの新曲です。
これも以前紹介したAhmed shebaさんの曲のように
映画で使われた曲のようです。
とーってもキャッチーなので、ショーでもきっと大盛り上がりですよ☆



【 BONBONAYAH(キャンディー)】
ボンボンナヤ ミラビサヤ (どちらもキャンディーの類)
ねぇ senyorita  ねぇbaskwawita(ビスケット)

彼女のボディは完璧さ。
彼女の頬はまるでケーキのよう。

一体どうやってその完璧な美貌を手に入れたんだい?
ちょっとは愛想を見せておくれよ。

それともひょっとして、箱のいちばん上のフルーツなの?
(これはフルーツ売りが箱の上の方に、一番見栄えのいい果物を陳列して
見栄えの悪い売り物は箱の下の方に隠してることに由来している)

お願いだから、もっと心を開いて
フルーツのような君を味わいたいんだ。

もし神様が許すなら、結婚しよう
彼女のヒップはゴムのように柔らかくて、プラスチック製とはわけが違うね。
(ゴムとプラスチックはアラビア語で韻を踏んでいるため)

彼女のボディは炎のよう。
それは僕を燃え上がらせる。

彼女のボディは完璧なんだ
あぁもし君がキスしてくれたらもう我慢できない。僕の子猫ちゃん。

君の美しさは至上最上級だよ。
君に会ってから、僕の心はかき乱されたみたいだ。

もし君の愛が大統領で、選挙があるなら、間違いなく投票するよ。


彼女はアプリコットのよう
彼女はアーモンドのよう

彼女のまつげは可愛いすぎて、
どんな男もイチコロだよ。おデブな男でさえ。

彼女は貴重なコインのよう

その心をかき乱すような美しさは一体何なんだ。
お尻を振れば誰もが見る
君のお尻には地図が必要。そして僕の心は燃え上がる
(地図と燃え上がらせるが韻を踏んでいるため)

もしも君が"no"と言ったって
その”no"ですら、録音して売れるよ。

ボンボンナヤ ミラビサヤ 
ねぇ senyorita  ねぇbaskwawita
まるで貴重な硬貨のような女性
*これは歌詞の抄訳です。

プロの翻訳家ではないので、その点ご了承ください。


日本で言うところの非常にクサい歌詞ですね^^
個人的にはアプリコットをミシュミシュと呼ぶのが可愛いなと思いました。

明日は少しお知らせもあります。
お楽しみに。

それではまた次回。
マァアッサラーム

もしこの記事を気に入っていただけたら
こちらもポチッとお願いします。
励みになります^^
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへにほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ

2016年3月13日

カイロはアラビア語でなんて呼ぶ? -Amr Diabの2016年最新曲も。

今日はBGM曲はお休みしてアラビア語の小ネタをご紹介。

みなさんエジプトの首都はどこですか?

答えは”カイロ”ですね。

ではエジプトの人はアラビア語でカイロをなんと呼ぶでしょう。

実はこれは”カイロ”ではないんですね。

ちなみに少し英語風に”キャイロ”とか”ケイロ”とかでもありません。笑

答えは、”アルカーヘラ” (エジプト方言)です。この”アル”というのはアラビア語特有の冠詞のようなもので、英語のTheやaみたいに、日本語に訳すのは少し難しいところですが、よく耳にするのはアルジャジーラというテレビ局の名前ですね。これも半島を意味するジャジーラにアルがついたものです。

同じように、エジプトという国名も、アラビア語ではエジプトとは呼びません。

”モスル”(エジプト方言)と呼びます。あまりにエジプトとかけ離れていて、なんだかピンときませんが。。。(なんでこれには”アル”がつかないんだろう、、、。)

これは丁度、”日本”を英語でジャパンと呼ぶのに似ているかもしれませんね。

というわけで今回はベリーダンス向きの曲ではありませんが、アルカーヘラ(カイロ)という名前の曲を紹介したいと思います。2016年に発売されたばかりの最新のアラビアポップスですよ。




【Amr Diab - Al Qahira】 (アムール-ディアブ カイロ)


可愛い美女が呼んでいる様
彼女には何か秘密があるに違いない。
だって彼女の瞳を見つめるといつもメロメロだ。
あぁ、彼女の魔法で恋に落ちてしまった。


あぁカイロ
ナイル川と美しい夜
あぁカイロ
歌にmawals(アラブ音楽の一種)
あぁ美しい

カイロにおいで
彼女にあいにおいで

彼女と恋に落ちるよ
そして永遠に彼女の美しさを忘れらずに、語り継ぐだろうね

ここには仲間がいるよ
楽しくて、幸せな時間が待っている

お別れの後は
みんな君を恋しく思うよ。

あぁ彼女はうつくしい
ナイル川のほとりの夕焼け越しに、美しい

いい仲間と一緒に
この素敵な夜にまだ起きている、恋人たちのための歌
*これは歌詞の抄訳です。
プロの翻訳家ではないので、その点ご了承ください。

この曲は、シンプルな歌詞でアラビア語では
韻を踏んでいます。アラビア語の歌詞に
頻出の”夜”という単語も然り、訳してしまうと
微妙に意味をなさないのですが
平たく言うと、プレイボーイがカイロについて
歌っている感じでしょうか^^

私はこの曲を聴くと、生ぬるい風に吹かれながら
ゆっくりカイロを散歩しているイメージがわきます。

歌手のAmr Diabは現在50代なかばですが、毎日3時間の
筋トレを欠かさないそうですよ。
15年ほど前のMVを見ても、あまり容姿が変わらないだけありますね。

今日は少し長くなりましたが、ご覧いただいてありがとうございました。
それではまた次回。
マァアッサラーム♪


もしこの記事を気に入っていただけたら
こちらもポチッとお願いします。
励みになります^^
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへにほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ




2016年3月12日

【エジプト】Sa'd El Soghayar - El Enab / سعد الصغير - العنب ベリーダンス向きBGM日本語抄訳付き

本日は【 El Enab(葡萄)】という、とにかく明るい一曲を紹介。
勝手に体が動き出しそうなリズムです。

この曲は10年ほど前に中東で大ヒットした曲だそうです。
楽しい曲なのでショーの最後にみんなで踊って欲しいなと思って取り上げてみました。


【El Enab】(葡萄)



【葡萄】

僕はフルーツ商(果物農家)だから果物が大好き!
バナナとマンゴーのためなら命だって捧げちゃうよ。
マジで フルーツが生きがいなんだ。
真心込めて取引するよ。

葡萄よ 葡萄よ 葡萄よ。
赤や黄色
赤いのはアーモンドみたいだね(歯ごたえが特に)
バナナより美味しいよ
赤いのはまるでアーモンドだよね
それでいてアーモンドより美味しいんだ
ハハハハハハ(笑い声)
Wow wow wow

デーツよ デーツよ デーツよ
赤や黒
柔らかくて 柔らかくて とっても柔らかい
(特に若鶏と比べるととっても柔らかい)
赤はリッチな味がするよ
サイズは大小あるけどね
デーツよ デーツよ デーツよ

(コーラス)
お母さん、彼は葡萄を持ってきた
摘みたての熟れた葡萄を持ってきた

お母さん、僕は葡萄を持ってきた
風が強くて大切に大切に抱えて持ってきた
*これは歌詞の抄訳です。
プロの翻訳家ではないので、その点ご了承ください。

明日は今年流行しているヒットソングをご紹介する予定です。
お楽しみに^^

それではまた次回。
マァアッサラーム

もしこの記事を気に入っていただけたら
こちらもポチッとお願いします。
励みになります^^
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへにほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ

2016年3月11日

【エジプト】Helwa ya Baladi アラビア語音楽 日本語抄訳付き

今日の曲は【Helwa ya baladi(美しい祖国)】という故郷の国を歌った曲で、オリジナルは1979年にダリダという女性によってリリースされました。残念ながら彼女は自ら命を絶つという悲しい運命をたどりましたが、その後もたくさんの人にカバーされ、今でも中東のたくさんの人に愛されている曲の一つです。

オリジナルも素敵ですが、今回紹介するのはLina Sleibiさんという女性のカバーです。
オリジナルも下の方にリンクを貼っておくので、気になる方はご覧になってみてください。

Helwa Ya Baladi-Dalida (cover by Lina Sleibi)
オリジナルは下の方にリンクを貼っています。

Helwa ya balady (original song by Dalida)


【Helwa ya baladi】(美しい祖国)
一言でも言っても、沢山の言葉で語っても
美しい、美しい、私の祖国

一曲で奏でても、沢山の曲で奏でても

美しい、美しい、私の祖国

私の望みはいつだって、祖国へ帰って

貴方と永遠に一緒になることだったの。

私の胸の中はふるさとでの思い出でいっぱい。


私の初恋だってふるさとの思い出。


ふるさとを去る前の古い日々の思い出。

一生忘れることなんてできない。

私たちはよく言ったね。

離ればなれになるなんて無理だよって。

頬を伝う涙はいつも

海のような愛に包まれたいって
望みで胸を埋め尽くしたよね。

一言でも言っても、沢山の言葉で語っても

美しい、美しい、私の祖国

一曲で奏でても、沢山の曲で奏でても

美しい、美しい、私の祖国
私のハートはいつもふるさとにあるの。

彼は離れていったわ。

いつでも歌う時は彼を想った。


ねぇ、愛よ教えて。
愛は私から離れてどこへ向かっているの

この曲は私たちが歌う一番美しい曲。

一言でも言っても、沢山の言葉で語っても
美しい、美しい、私の祖国

一曲で奏でても、沢山の曲で奏でても
美しい、美しい、私の祖国

私の望みはいつだって、祖国へ帰って
貴方と永遠に一緒になることだったの。

*これは歌詞の抄訳です。
誤訳が含まれる場合もあります。
プロの翻訳家ではないので、その点ご了承ください。



今日の曲は、あまりベリーダンスっぽくないと
感じる方もいらっしゃるかもしれません。

それもそのはず
私が大好きな曲なのでただ紹介したかったんです笑

少なからず、Youtubeにはこの曲でベリーダンスを
踊っているのがアップされているので、アリかナシならアリかも。。。

しかもとても有名な曲なので、これで動画をアップしたら
たくさんの方の目に止まるかもしれませんね♪←ポジティブ思考万歳^^


それではまた次回。
マァアッサラーム

もしこの記事を気に入っていただけたら
こちらもポチッとお願いします。
励みになります^^
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへにほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ





2016年3月10日

【エジプト】Kol Ma A'ollo Ah by Ruby ベリーダンス向きBGM日本語抄訳付き 

本日は女性の曲を紹介したいと思います。
この曲はエジプト出身のRuby2016年現在35歳)が23歳の時に自身の出演した映画のトラックとしてリリースした曲です。中東の幾つかの国では、そのセクシュアルな表現が問題視され放映が禁止された映画だそうですよ。

もともとは女優としてデビューし、2年後に歌手としても大成功を収めたそうですが
最近は歌手としての活動は大人しめ。映画などに出演して女優業を優先させているみたいですね。中東では特に男性に人気がありセックスシンボルとして長らく人気を集めていた方です。

彼女の3枚目のシングルとして発売されたこの曲は、失恋ソングのようです。
下にしょう訳を記載してみました。よろしければ参考にどうぞ。

Kol Ma A'ollo Ah (Each time I tell him YES)

いつだって私がYESって言えば
彼はNoっていうの。

その度に私は傷つくわ。
それでも私はYESって言っちゃうの。
なのに、彼はやっぱりNoだって。。。

No No No No No

彼の瞳を見るだけですごく辛い
昼も夜も涙が頬を伝うの。

惹きつけるだけ惹きつけておいて
彼の私を見捨てるような瞳

その瞳に弄ばれて、見放されて
それが私を燃え上がらせるの。

いつだって私がYESって言えば
彼はNoっていうの。

その度に私は傷つくわ。
それでも私はYESって言っちゃうの。
なのに、彼はやっぱりNoだって。。。

彼を愛してから
一度だって眠れない。

私はあなたに恋焦がれているの。
ドキドキして眠れないの。

いつだって私がYESって言えば
彼はNoっていうの。

その度に私は傷つくわ。
それでも私はYESって言っちゃうの。
なのに、彼はやっぱりNoだって。。。

彼の瞳を見るだけですごく辛い
昼も夜も涙が頬を伝うの。

惹きつけるだけ惹きつけておいて
彼の私を見捨てるような瞳

その瞳に弄ばれて、見放されて
それが私を燃え上がらせるの。

いつだって私がYESって言えば
彼はNoっていうの。

その度に私は傷つくわ。
それでも私はYESって言っちゃうの。



なのに、彼はやっぱりNoだって。。。

No No No No No




*これは歌詞の抄訳です。
プロの翻訳家ではないので、その点ご了承ください。


この歌詞は男性の妄想のような歌詞ですね~。
こんな風に女性に思われたいという願望でしょうか。
だからこそこの曲は沢山の男性を魅了してやまないのかもしれません。

次回は私の大好きな曲をご紹介します。
故郷を思う素敵な曲なのでお楽しみに。

それではまた次回。
マァアッサラーム

もしこの記事を気に入っていただけたら
こちらもポチッとお願いします。
励みになります^^
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへにほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ




2016年3月9日

【エジプト】Ahmed sheba ベリーダンス向きBGM 日本語抄訳つき


この曲は2016年の初めにリリースされて、エジプトですごく流行っているようですね。

シンガーのAhmed shebaさんは自体はそれほど有名ではないそうですが、この曲は人気があるようです。

Alla Kushnirさんというベリーダンサーを起用したMVがすごく素敵ですね。
とっても美しい方ですが、この方はエジプト出身ではないようでした。

Alla KushinirさんのFacebook→https://www.facebook.com/allakushnir.leila
ダンスが見れるサイト→http://thebellydancers.tv/view_channel.php?user=Alla%20Kushnir

歌詞は、かなり抄訳になりますが、簡単なものをつけています。
よろしければ参考になさってください。



【以下しょう訳】
お金があるやつらは、眠らない。
いつだって、金儲けのことを考えているんだ。

じゃあお金のない僕たちの気持ちはどうなるんだ?
本当についていない僕たちのことを考えてくれ。。

好きでならず者ってわけじゃないんだ。
貧困にあえぐ僕らの声が聞こえているだろう?

やつらは、いつだって助けてくれたことがなかった。
恥をしのいで助けを求めたってダメだった。
渋い顔であしらわれただけだった。

もしも、サイが投げられたらばどうする?
もしも、状況が一変したら。。。
もしも、僕にお金があったら?

そしたら僕は、絶対に手を差し伸べるはず。
貧困にあえぐ仲間に、苦難に立ち向かう仲間に
きっと手を差し伸べるはず。。。。

だけど、結局僕は疲れきってしまったんだ。
貧困にあえぐ者の声を聞きつづけて
力のかぎり彼らを助けたのに
みんな僕を裏切った。

人生は僕を無視し続けていた。
僕はいつだって1円も貯金できなかった。
僕が望んだものは、なんだって失った。
喜びは1分、悲しみは永遠。

人生で得たものは何にもありはしない。
人生で何か得たってどうなる?
結局人はみんな死んだろう。

*以後繰り返し


*これは歌詞の抄訳です。
プロの翻訳家ではないので、その点ご了承ください。
MV中の英語訳は文法的に?な所もあるので
参考程度にしました。

てっきりラブソングかと思いきや、まったく関係ない歌詞でしたね笑
でも音的にはベリーダンスにはとっても向いていそうな音楽かなと思いました。
エジプトでも若い女性はこういった曲で踊るそうですよ^^


それではまた次回!
マァアッサラーム〜

もしこの記事を気に入っていただけたら
こちらもポチッとお願いします。
励みになります^^
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ベリーダンスへにほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ
にほんブログ村